みなさん😊こんばんは✨✨
今日のkaren伏見稲荷には、とっても素敵なグループがご来店💓😊
男性4人組様ですが、みなさん心は女性のお客様😊
「京都で、女性の着物を着てもいいですか?」と、とても丁寧にお聞きいただきました👫
聞けば、こちらのグループのお一人が来週、ご結婚をなさるそうで仲良しのみんなで着物姿の想い出をプレゼントしたいのだとか✨✨😊
そんな素敵な理由で当店にお越しいただきました事に、とても感謝です🙇
メイクはご自身で😊お着付けはいつも通り、しっかりとさせていただきました✨✨
実は、男性に女性の着物をお着付けする事はとっても高度な技術が必要なんですよ😊
男性は骨格が大きいので、それを綺麗に見せれるように着付けが出来るお店は着物レンタル店、全てではありません😊
例え着付けが出来ても、観光しているうちに着崩れてしまっては・・・ここがちゃんとした着物レンタル店かどうかが問われるところです💦
そんな我々の心配をよそに(笑)みなさんとっても楽しそう💓😊
karen伏見稲荷では、今回のようなケースも含め身長の高い方やふくよかな方にも安心してご利用いただける着付け師さんの技術があります😊
そして全員がお着替えもご自身達で頑張ったお化粧も終わり、いよいよ出発です😊✨✨
最初は、周りの視線も気にしながらいささか緊張気味💦
でも、このグループさんが歩く後ろには一緒にお写真撮りたい💓っていう行列が出来るんです😀✨✨
地域の方も、「仮装か何かですか?」とお聞きいただくほどインパクトはありました😊
しかし、ちゃんと事情をお話すると周りからも結婚おめでとう💓と声をかけられとっても幸せそうな表情をされていた事が印象的でした✨✨
隣にいた私自身も、文化の違いをすんなりと受け入れて下さる伏見稲荷の地域の方はやっぱりとても温かいなぁと実感した1日です😊✨✨
地域の方々にも、いつも本当に良くしていただいてありがとうございます🙇
最近、伏見稲荷でも激しく着崩れていらっしゃる観光客の方や、そもそもの着付け方が従来の着物姿とは全く異なる 姿のお客様が見られます💦
着物レンタルのお店が増えるにつれ、着付けの方法を知らないままお客様に提供したり、着物を初めて着る海外の方が望むままにしっかりと締めなければいけない手順を緩くしてしまったり・・・それはもちろん街歩きをすると必ず着崩れを起こします💦
これは、今の着物レンタル業界において大きな問題でもあり、また日本の文化が壊されていくという大きな規模での問題かもしれません。しかし、そういったお店と、またそうでないしっかりした着付けのお店を見分けるのはなかなか難しいところですね😅👘
着物レンタルのお店を迷った時は、ぜひ当店にもお問い合わせ下さいませ☎︎
karen伏見稲荷
075-606-2222
お問い合わせ・ご予約はお気軽にどうぞ😊
では、本日ご来店のお客様です✨
今日もkaren伏見稲荷にお越しいただき誠にありがとうございます🙇